2023-06-09 「スラムの子どもたちへのフィーディングとギフト配布のチャリティーイベントと、いつものスラムの風景」~国際協力NGOの海外ボランティアプログラムより~ SDGs 海外ボランティア・国内ボランティア・復興支援 国際協力NGO フィリピンフード・フィリピン文化 フィリピン セブ #フィリピンセブ #ジョリビー #SDGs #スラムの貧困 #子どもの貧困 #フィリピンのファストフード店はライスメニュー #夏休みの海外ボランティア #チャイルドサポーターフォスターペアレントスカラシップ NGOの現地事務所があるフィリピン・セブ島のスラムの子どもたちへのフィーディング(給食)と、ささやかなギフトの配布やレクリエーションのイベントの様子です。実はなかなかこうして報告ができず、昨年12月と、今年のGWに行ったイベントを合わせて報告します。写真もごちゃまぜです😅 自分らのNGOは、セブシティの郊外の貧困地域・スラムの真ん中に現地事務所を構え、地域の人々の生活に密着した、草の根の支援活動を行っています。 ここで紹介している子どもたちのイベントは、日本らのボランティアが参加したプログラムに合わせ計画し、実施しました。 日本からボランティアに参加してくれたみんな、現地スタッフ、また、現地の学生ボランティア達の協力により、子どもたちの笑顔いっぱいの楽しく有意義なひとときとなりました。本当にありがとうございました。 現地ボランティアのほとんどは、NGOがチャイルドサポーター(スカラシップ)として支援している学生です。 ですので、自分はまだこの子たちが小さい頃から知っているのですが、ただただ甘えて抱っこをしてもらいたがっていた子どもたちが、いつのまにか成長して、このようなイベントを手伝ってくれたり、日本のボランティアの世話をしてくれたりしてくれているのを見ると、何か感慨にふけってしまいます。 新型コロナウィルスの影響が薄まり、海外渡航制限が緩和され、日本からのボランティアがたくさん来てくれるようになりました。 子どもたちも、ボランティアのみんなに会えるのをとても楽しみに待っています。 現地のフィリピン人からも「あの辺はあまり近付かない方がいい」と言われるような地域で、もちろん観光客や外国人はまったくいません。だからこそ、より、遠い海の向こうからやってくる親切なお兄さんやお姉さんと共に過ごす、刺激と夢いっぱいのひとときを心待ちにしているのでしょう。 このイベント会場は、地域の教会のホールなのですが、同じ敷地内にNGOの子どもの施設(事務所はその中にあります)があり、ゲートを出ればすぐに、写真にあるようなスラムの光景が広がります。 風雨も防げず、電気もガスも水道もない家から、今日のイベントのために、外の井戸でお風呂(水浴び)に入り、支給された施設の保育所の制服や、とっておきの服を引っ張り出して、子どもたちが集まってきます。 貧困に苦しみ、満足に食事もできないような毎日の中、それでも純真な瞳を輝かせた子どもたちと一緒に、愛と夢と笑顔にあふれた一日を過ごします。 イベントの食事は、ジョリビーからのデリバリーです。 ジョリビーとはフィリピンのローカルファストフード店で、マクドナルドよりも安いし、フィリピン人は皆、ここのライスとチキンのセットが大好きです(米が大好き過ぎるフィリピンではファストフード店でもライスのセットがあります。マクドナルドにも。) 安いファストフード店のライスとチキンだけのセット。 それだけ?と思うかもしれませんが、一般の人たちにとっては、「安くてお手軽なファストフード」でも、この子たちにとっては、めったに食べることができないご馳走なのです。 初めは椅子に座っていたのですが、気が付いてみると、いつものように床に座って手掴みで食べています。 NGOでは、このようなフィーディングを定期的に行っています。もちろんお金がかかるので、ふだんはジョリビーではなく、大鍋での炊き出しです。日本から来てくれたボランティアと一緒の今日は特別です。 たくさんの人々の尊い気持ちがつまった、こんな心あたたまる、笑顔いっぱいの支援活動を、これからも続けていけたらいいな、と思います。 hopehalohalooasis.wixsite.com hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com yumekake.com yumekake.com youtu.be** ** ** ** 🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂 🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂 自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。 このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。 🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。 【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” hopehalohalooasis.wixsite.com yumekake.com