スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【日本ってそんなに無限にお金持ちなの?また税金を上げるの?それとも国債借金?】~子育て給付金10万円が「現金かクーポンか」の前に「本当に必要なのはどこなのか」の議論をもっとすべきじゃなかったのか?ちなみにもちろんフィリピンでは現物支給、、   (#国民の声を聞くということと優柔不断な政治とは違う #子育て給付金10万円のほとんどは貯金 #フィリピンの学校制服事情と貧困 #自民党による公明党への忖度政策 #新型コロナウィルス対策)

f:id:yumekake-john-ngohope:20211213230327j:plain
f:id:yumekake-john-ngohope:20211213224324j:plain

NGOの現地事務所があるフィリピンでも、新型コロナウィルスにおける子育て支援の給付があった。学用品の現物支給だ。

ずっと停止していた学校での対面授業が、試験的なものだけでなく、そろそろ本格的に始まる準備でもあろう。

政府からなのかバランガイ(自治体)対応なのかはよくわからない(たぶん両方。政府からの支援金を自治体裁量で利用、みたいな)けど、制服とリュックとノート等の文房具(あと校章入りのマスクも😅)が子どもに配られた。

で。日本政府さん。と、国民のみなさん。

現金だのクーポンだの騒いでるけど、本来、子育て支援給付ってこういうことなんじゃないかい?

日本政府からの18歳以下への10万円給付で(クーポンにすると余計なお金がかかるって話は置いといても)、現金の方がいい(そりゃそーだ)ってみんな言ってて、結局そうなる感じ。

そもそも公明党のごり押しに自民党が連立政権&選挙(もうすぐ参院選もあるしね)のために、迎合してやることにしたこと。

でさ。

ほんとに全員、必要?😶

もちろん子どものいる困窮家庭への支援は必要。でも、めんどいかもしれんけど、子どもで区切らないで、ふつうに困窮世帯に配るべきじゃないか?少なくとも「そこだけじゃない」よねえ、、

10万円が「現金かクーポンか」の前に「本当に必要なのはそこだけなのか」の議論をもっとすべきじゃなかったんじゃ?

というかこんな流れでサクッと10万円出しちゃう(それをもしやスピード感というのか?)日本ってそんなに無限にお金持ちなの?それとも税金が上がるの?また国債発行して国の借金が増えるの?そのへんの仕組みはどうなってんだろ?

でもって。。

インタビューで母親が言ってた。

「子どもの将来のために貯金しようかと」

えっと、、、

なんか違わないかい?😓

すでに先に5万円が支給された自治体もある。

これもTVのニュースで、取材でやってたんだけど、、

パパの口座に10万円(2人の子ども分)が振り込まれた。通帳を確認したその場でパパが娘に電話した。

パパ「お金振り込まれてたよ。何か希望はある?」
娘「ホテルに行きたい」「、、、ハワイ」
パパ「え?ハワイ?!(;・∀・)))」
娘「スパリゾート、、ハワイアンズ
パパ「ああ、そうだね。また行こうね(^^;)」

、、、

えっと。

親子のこの会話に、ほほえましいって感じなきゃいけなかったのかな?😅

というか、、、

これでいいのか、にっぽん😳

まあでもそうだよね。

おそらくほとんどの家庭は貯金やちょっとしたぜいたくに使うのだろう。コロナ渦をがんばった子どもたちへのごほうび?

ふむ、、、🙄

でもまあこれで、「何かあったら現政権(自公連立)は子育てを助けてくれる」っていうイメージが上がって、今後の選挙対策にも効果があるだろう。

物価も税金も上げて、本当に生活に困ってる層はどんどん切り捨てよう、と。

相変わらずの格差社会の推進だあね😞

そうそう、フィリピンの話に戻ると、、、

制服が支給されたって書いたけど、

写真の二人は小学生。

フィリピンでは小学校にも制服がある。

規律がしっかりしてるとかそういうことではない。(まったくない😅)

貧富の差が激しいフィリピン。

公立学校が私服だと、その服装でそれがわかってしまう。

貧しい家の男の子とかは、破れてるとか古いとかだけでなく、ふだんそうしてるように上半身裸で通学しかねない。

そんなこんなで、見た目で貧富の差を明確にしないよう、小学校でも制服がある。

と、書くと、なるほど、というふうに思えるが、

ただ、それはそれで問題が。

貧困層はその制服を買うことが困難なのだ。

制服や文房具が買えず学校へ行くことができない子どもも多くいる。

制服が買えずにTシャツで学校へ来ても、先生は事情がわかっているので、その子どもを責めたりしない。

が、子ども本人が恥ずかしくなって学校へ行くのを嫌がったりする。

その気持ちはわかる。

そして、フィリピンでは、義務教育でも「学校へ行かない(行けない)」ということへのハードルが、日本からは想像もつかないくらい、低い。

結果、学校教育を受けられない子どもが増える。

こんなふうに、制服も、学校へ通うことができない子どもの、ひとつの原因になる。

貧困はすべてを悪循環にしてしまう、、、


yumekake.com

NGOでは、制服が買えない貧困層の子どもために、スタッフがミシン(足踏みミシン!)で、制服を作って支給をしたり、また、文房具の支援を行っています。
子どもたちの未来への夢のために、もしよろしければ、ご支援・ご協力お願い致します。

hopehalohalooasis.wixsite.com

** ** ** **🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com