スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで/海外から日本から

【アメリカから日本にやってきた偉いおじいちゃんはAIなんだってさ( ゚Д゚)))】~ところでコロナワクチンの価格って知ってる?😳   (#今アジアで注目されるフィリピンの立場 #TPPとQuadクアッドとBRICSブリックス #戦争と安保と軍産複合体 #コロナとワクチンと製薬業界 #イーロンマスクのTwitter買収と言論の自由 #テレビ東京Mr都市伝説関暁夫 #バイデン大統領はAI?)

アメリカのバイデン大統領が日本に来た。

何しに来たのかよくわからんけど。

岸田首相と中身のない首脳会談をした。

頑固でちょい口の悪い(軽い)おじいちゃんと優柔不断なとりあえず良い人っぽいおじちゃんが、この動乱の時代の互いの国のTOPにいるということで、はたして何か生産的なものが生まれるのだろうか?

まあ、今のところ、日本はより一層、アメリカの属国の立場で尻尾をふってる、という感じだ。

例えば、

TPPをバカにしたようなQuad(クアッド)。

あんなにすったもんだして、日本もいろいろ動いて、苦労して進めてきたプロジェクトなのに、大国の力で、サクっとその価値や意義が軽いものにさせられそうになってる。

要は結局アメリカが得をしたいだけだ。世界のすべての枠組みはアメリカが中心じゃなきゃいけないってことだ。その考え方は、非難してる中国と一緒だあね。

安保と防衛力の抜本的な増強。

なんてっても(いちおう海を挟んではいるが)ヤバイ国々(ロシアに中国に北朝鮮(^^;))がお隣さんの日本が、現在の国際情勢において防衛能力を強化し、防衛費を増加するのは、理屈としてはわかる。

で、まあ、兵器を買うわけだよね。

アメリカから。

ウクライナへの兵器提供でもそうだけど、こうしてまたアメリカの軍産複合体が儲かって、景気がよくなるって構図だ。

そうそう、知ってる?

無料でどんどん打てるから、その価格を意識してない新型コロナウィルスのワクチン。

でももちろん買ってる。要するに「輸入」してる。

政府が主にアメリカの製薬会社(ファイザーやらモデルナやら)から。

もちろんうちらの税金。

消費期限が来たからモデルナワクチンを大量廃棄とかってニュースがあったけど、それってほんとはもっと大騒ぎすべきこと。知ってる?モデルナ2回セットで今なら6500円。だよん(;'∀')))

フィナンシャル・タイムズの報道によれば、ファイザーはワクチン2回分で39ドル(おおよそインフルエンザワクチンと同じくらい?)、モデルナは50~60ドル、アストラゼネカはそれらの5分の1未満の8ドル、だってさ。

んで、日本政府が昨年(2021年)その主要3社に支払ったワクチンの費用は約1兆6685円に達する。

いつまでもコロナ騒ぎをあおって、4回目だとか言ってる。

今年は円安で、より一層、費用負担が増える。

アメリカの企業が儲かる。

そういう仕組み。

アホらしい(-_-)

あ。そうそう、発展途上国のワクチン事情は、例えばフィリピンは、ほとんどが中国製(価格は不明だけど、だいぶ安く提供してるらしい。もしくは無償提供も。)で、あとはアストラゼネカが主流。

よーするに、あんましお金のない国は、ファイザーやモデルナには手が出ないっつーことだ。ハイハイ(-_-;)

まあ、なんにしろ、戦争もパンデミックも、結局アメリカ経済を潤してるってゆー現実。

そーいえば、テレ東の都市伝説の関さんによると、バイデン大統領はAIらしい(◎_◎;)

だから、何もしてないように見えて、いつのまにか自分の思うような展開に持っていけてるのかな?

国内の政権支持率以外は(;・∀・)

そんなアメリカは今、中露に対抗するために、大国インドを仲間に取り込もうしてる。

莫大な人口を抱え、核も持ってるインド。

でもたぶん、真の味方にするのは難しい。

カシミールでの国境を巡るいざこざもあり、インドは中国に決して好意的ではないが、でも、

アメリカのことはもっと嫌い。

それは自分がアジアの国々を旅して体感したこと。

キリスト教国以外からアメリカはめっちゃ嫌われてる。

欧米圏以外で、アメリカ大好きな日本はほんとレアな例。

むろんインドも、アメリカに抱く嫌悪感と不信感は根深いよ。

で。ロシアのウクライナ侵攻。

プーチン大統領のやってることは最悪だ。

世界から非難されて然るべきだ。

だが、彼がよく言ってること。

ウクライナ侵攻をせざるを得なくなったのはアメリカとNATOのせいだ」

これはある意味正しい。

ロシアをここまで追い込んだのは、明らかにアメリカの自分本位な覇権主義だ。

といっても、だからって軍事侵攻を企てるロシアはもちろん正当化されないが。

また、クアッドは、ようするにアメリカ主導の、経済的、軍事的な中国包囲網なのだが、これに対しての中国側の発言はこうだ。

「米国の覇権を守る道具だ」

うん、全くその通りだ。

といっても、だからって中国のやってる強引な領土拡充・文化侵略は認めらんないけど。

ちなみにクアッド参加の主要国は「アメリカ、インド、オーストラリア、日本」。

そして、この動きに対して、今、改めて注目されているのが、BRICS(ブリックス)だ。

ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの共同体。

人工も国土も世界有数のこの5ヵ国。もちろん経済的規模も莫大である。

そしてこちらにもインドが入ってる。

さてさて、問題は複雑だ(-_-;)

ところで。

米電気自動車大手企業テスラCEOであり、世界2位(1位はアマゾンのジェフ・ベゾス)の大富豪(前記ベゾスを抜いて1位になったこともある)、イーロン・マスクTwitter買収。

彼は言う「言論の自由を実現するためにツイッターを買収する」と。

例えば、トランプ前大統領のアカウントの凍結解除とか。

ちなみに今、GoogleもMeta(フェイスブックやインスタ)もYoutubeも、ウクライナ侵攻に関してロシア擁護の投稿は規制している。(実は自分も、グーグルアドセンスを利用してる手前、この投稿とか、けっこう気を使ってソフトに書いてたりする(^^;))

そりゃあそうだ。

アメリカ企業だし。

もちろんTwitterも。

そしてイーロンマスクもまた「ザ・アメリカ人」なキャラだ。

言論の自由」ね、、、

さて、どーするのかな?

最後にフィリピンのこと。

自分がNGOで関わってるから、というだけでなく、実は今、この不安定な世界情勢の中、やはり中国に対抗するために、アメリカがASEAN東南アジア諸国連合)との関係強化のために、キリスト教国であり、かつては基地を置く等強い結びつき(というか支配)があったフィリピンを、改めて取り込もうとしているのだ。

率直に悪い言い方をしてしまうと、中国への軍事的な盾としてフィリピンは最適だということ。(と、アメリカのシンクタンクも言ってる。)

良い(?)言い方をすれば、今後のアジアの安全保障はフィリピンが握ってると。

過去の侵略の歴史やアメリカの上目線な態度に不審感を抱くプライド高きフィリピン国民と政府、そしてアメリカに対して決して友好的じゃなかったドゥテルテ大統領から、新しくボンボン・マルコスさんに大統領が変わるし、この機会に、ってこともあるかもだけど、、、

でも、マルコスさんは、ドゥテルテさんの方針(なんだかんだぶーぶー言いながら親中路線)を基本的には継続するってことだし(てゆーか、選挙戦に大きな影響を及ぼした副大統領はドゥテルテさんの娘のサラさんだし)、フィリピン経済には、現状、もうどうしようもないくらい中国が食い込んでるし、今さらアメリカが取り込もうとしても難しい気がする。

あ。写真はこないだフィリピン(マニラ首都圏)で開通した新しい橋。

中国の国旗が、、(;'∀')))

youtu.be

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com

yumekake.com** ** ** **
🍀国際協力NGOのブログです。表示されるスポンサー広告のページを開いて頂くだけで、NGOへの募金として、フィリピンのスラムの子どもたちへの支援になります。ご協力お願い致します🙂

🍀JOHNです。よろしくお願い致します。 海外のことや日本のこと、世界の現実、経済や政治、ポエムまで、いろいろ書いてます😅 もしよろしかったら、読者登録、シェアお願い致します🙂

自分は、国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」の代表を務めています。(詳しくは下記「自己紹介・NGO連絡先」リンクをご参照お願い致します。) あ。「YUMEKAKE」というのは、NGOの活動のプロジェクト名(YUMEKAKE PROJECT)です。世界の子どもたちの、笑顔と希望と夢の架け橋になりたい、という意味です。

このブログでは、国際協力活動を通しての視点で、海外また国内の、様々な問題や出来事、スラムや難民キャンプの人々の生活、NGOの活動の様子等を、時に真面目に、深く、時にゆるく、書いていきたいと思います。 そして少しでも、皆さまに、世界の様々な現実を知ってもらえるきっかけを届けたいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

🍀NGOの活動にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【 国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」】

” ただ与えるのではなく、共にわかちあう支援を ” 

hopehalohalooasis.wixsite.com

yumekake.com
🌏LINEオープンチャットグループを開設しました。
【オープンチャット「SDGs/海外ボランティア/国際協力NGO」】