国際協力NGO
NGOの活動で、フィリピン・ミンダナオ島の内戦による避難民キャンプの支援をしている。現地事務所はセブ島・セブ市にあり、数人の現地ボランティアと一緒にミンダナオ島に行き、支援活動を行っている。数年前の活動の際、セブ島の北部の田舎からボランティア…
こないだ、とある団体(「ブリッジオブライフNGOジャパン」※下記に紹介)の方と会食・ミーティングをした。フィリピンのことや、おたがいの活動のこととか話して、おいしい鍋もふるまってくれて、とても有意義な時間を過ごした。どうもありがとうございまし…
フィリピン人はきれい好きです。シャワー(井戸での水浴び)も洗濯もよくしますし、家の中とかは頻繁に掃除をしています。なのですが、ゴミをその辺に平気でポイ捨てします。例えば、子どもに飴を上げると、その場で開けて、中身を口に入れて、包みを無造作…
🌏ゴールデンウイークの海外ボランティアプログラム参加者を募集しています。よろしくお願いします。 ゴミ山のスラムの住人の多くは、職を求めて農村から都市に流入してきた人々ですが、結局思うように職を見つけられず、ゴミの中からお金になるものを売り、わ…
ゴールデンウイークの海外ボランティアプログラム参加者を募集しています。よろしくお願いします。 ** ** ** ** 今、日本でよく言われるSDGs(持続可能な開発目標)。なんとなくだけど、とっつきやすいのはエコとか温暖化とかそうゆーやつ。おおよそ…
東日本大震災の発生から、今日3月11日で12年になります。これまでに確認された死者と行方不明者は、避難生活などで亡くなった「震災関連死」も含めると、2万2212人に上ります。 TVを見ながら、黙禱をしました。 この震災により犠牲となられた全ての方々に対…
ロシアのウクライナ侵攻から一年が経過した。 ウクライナの避難民の苦労もそうだし、物価高の大きな要因のきっかけでもあるし、とりあえず早く収まってほしい。 ネットやテレビでも一年経ったことを話題にし、ロシアを非難し、好転しない現状を報道している…
ピアニカがひとつ届いた。 NGOへの支援物資として、事務所(といっても自宅の自分の部屋)に。 ありがとうございましたちなみにこれがそのオフィス(?) ごっちゃごちゃのデスクの向かって左に見えるスペースはいわゆる万年床。 この部屋ではプライベート時…
Happy Valentine's Day ! というわけで、誰もチョコをくれないから、後で買いに行こう それはそーと、たぶん皆さんも知っての通り、バレンタインデーに女子から男子へチョコレートをあげる、なんていうのは日本だけ。製菓メーカーの陰謀(キャンペーン)がな…
さすがにもう限界だろう。 というわけで、これはもうご臨終 NGOでフィリピンを中心に国際協力活動をしているが、ふだんは日本で生活や支援活動のために仕事(NGOではない)をしてる。で、大事にしぶとく履き続けた靴下。 でも、そろそろ、 とりあえず靴下と…
前回、今話題になってる、フィリピンの収容所から日本へ犯罪を指示してたというルフィやらなんやらについて書いた。なんならフィリピンで極刑にしてもらって、特別扱いなしで現地の過酷な環境の刑務所に放り込んじまえばいい、と。まあフィリピンには迷惑な…
フィリピン・セブ島の山奥の村。 NGOで支援物資の配布を行った際、その準備等のために、しばらく滞在しました。 スマホの電波も届かず、料理は薪で作る、そんな素朴な生活。 滞在中、自分自身もミーティングやイベントの準備や仕切りでいろいろ忙しく、写真…
山奥の村に届いたささやかなクリスマス。 現地の方々やボランティアみんなで準備したイベント当日。 山の小さなチャペルの前の広場に周辺の子どもたちが集まってきます。 初めはゲームをして、子どもたちと一緒に楽しんでいると、、、朝は晴れてたのに、いき…
12月某日。 ここはフィリピン・セブ島の山奥の村のスラム。 貧困層の子どもたちのための、明日のクリスマスイベントの準備をしています。 支援者様の協力のもと、村の子どもたちに、文房具の支援とささやかなクリスマスギフトを配ります。 この前日(イベン…
フィリピン・セブ島においてNGOが運営している「スラムの子ども図書館」に、定期的にご支援を頂いています地球倶楽部様から、たくさんの絵本と文具が届きました。 いつも本当にありがとうございます。 絵本の入った大きな箱を、子どもたちのところへ運んでい…
フィリピン・セブシティにNGOの現地事務所があります。貧困地域のスラムの真ん中にあるというロケーションのため、ちょっとした食事(ランチとか)ももちろん思いっきりローカルなものになります。 大通りに出ればジョリビー(フィリピンローカルファストフ…
youtu.be 「ねえ、こうやって会うのっていつ以来なんだろう?」 「えっと、、たしか、、3年前のクリスマス?、、じゃない?おととしの春もフィリピンには来たんだけど、コロナでここには来れなかったから」 「そっか、、でも、そんな気がしないね」 「うん…
(その1の続き) yumekake.com写真はフィリピン・セブシティのゴミ山(ダンピングサイト)から見た、対岸の大都会の光景。 向こうに見えるビル群で生活する富裕層が消費したゴミがみんなここへ運ばれ、貧困層がそれを拾って生活する。 この写真のコントラス…
activo.jp もうすぐクリスマス。 て、そろそろ日本でも言っていいのかな? NGOの現地事務所のあるフィリピンでは、もうすっかりクリスマス気分。 そして、現在、NGOでは、クリスマスに子どもたちのためのチャリティーイベントを計画中。 NGOの現地事務所があ…
クリスマスの話なんてまだ早い? その前にまずハロウィンじゃ? 100均のレイアウトも見ても、日本はそんな感じ? なんだけど、NGOで支援をしているフィリピンは違う。 ここフィリピンでは、9月になると「Ber Months」という言葉をよく耳にする。 「Ber Month…
今日は、NGOの現地事務所の周りのスラムの子どもたちへの支援活動です。 ここは、フィリピン、セブシティの外れの、おそらく日本人がフラっと来るには、だいぶ危険な地域です。というかNGOの関係者やボランティア以外、外国人を見たことがありません。 貧困…
さてさて、12月のフィリピン行(もちろん遊びではなくNGOの仕事)を決めたので、出国までに終わらせておかなきゃならないことのプレッシャーで、日々、時間に追われてる気がする今日この頃、 ふと思ったんだけど、実際は忙しさが普段と変わるわけではなく…
フィリピンにおけるNGOの支援活動の、少し前の活動報告です。 今日はNGOの現地事務所のある、フィリピン・セブ島、セブ・シティの外れの貧困地域・スラムの支援活動です。 新型コロナウィルスによる世界最長のロックダウンが施行されたフィリピンでは、2020…
「ねえ、こうやって会うのっていつ以来なんだろう?」 「えっと、、たしか、、3年前のクリスマス?、、じゃない?一昨年の春もフィリピンには来たんだけど、コロナでここには来れなかったから」 「そっか、、でも、そんな気がしないね」 「うん」 「私がま…
フィリピン・セブ島。 今日は、山奥の村のスラムでの支援活動です。 新型コロナウィルスによるロックダウンによりストップしていた、学校における対面授業が、2年半ぶりに、この8月より再開されます。 子どもたちが楽しみに待っていた学校再開、、しかし、…
先日行った山奥の村のスラムでの支援活動の様子です。(以下、リアルタイム・リポートとしての記述です。) ※※ ※※ ※※ 今週末は山岳スラムにて、食糧の配給と、子どもたちに文房具の配布の支援です。ただ、準備がまだ終わっていなかったこともあり、前日から…
病気ではない フィリピン帰りの自分の足。 先日、国際協力NGOの活動で赴任していたフィリピン(セブ)から帰国した。 最終日も、いつもと同じように、スラムを歩き回り、家庭訪問や生活調査やインタビューをしながら、地域に根差した草の根の支援活動のた…
新型コロナウィルスによる世界最長のロックダウンで、ずっと閉ざされていたフィリピンの学校。しかし、8月よりやっと2年半ぶりに、学校の教室での授業が再開します。学校でまた友達を共に過ごせることに、もちろん子どもたちは大喜びです。 とはいえ、スラム…
NGOの支援地域のひとつであるフィリピン・セブ島の山岳スラムにて、子どもたちへの炊き出しと文房具の支援活動を行いました。 大きな団体や、政府の支援からは目が届かない地域、、、自分らのNGOではそのような、忘れられたスラムを中心に、現地ボランティア…
コロナによる世界最長のロックダウンで閉ざされたフィリピンの学校が、二年半ぶりに再開します。とはいえ、日々の食糧を手に入れることさえ厳しい生活の中、学校で使う文房具を買うことはとても困難です。まずは生きていかなければなりません。このままでは…